top of page
立川巻き爪補正院
・立川腰痛整体院
完全予約制
初回の方1日限定3名まで
胸郭出口症候群による
腕・肩の症状でお悩みの方へ
たった一度の施術で97%の方が
改善効果を実感しています。
院長 宮竹 晃史
立川巻き爪補正院・立川腰痛整体院
からのお知らせ
ご利用される方に安心してご来院いただけるように当院では、以下の対策を実施いたしております。
・施術者のマスク着用と施術毎の手指消毒
・施術毎にベッド・器具の消毒、
・ご利用される方同士が重ならない予約取り
・風邪の症状のある方のご来院をお断り
皆様に安心してご利用いただけるように努めてまいります。
ご利用される方にも、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
こんなお悩みありませんか?
電車のつり革をつかまっていると痛みしびれがでる。
洗濯物を干すのが辛い。
慢性的にひどい肩こりがある。
手の中指・小指に違和感・痛みがある。
肩から腕にかけてだる い。
力を入れずらい。
重いものを持つと症状が悪化する。
1つでも当てはまる方は普段の生活に支障がでて、不安な日々を過ごしているかと思います。
安心してください。胸郭出口症候群は正しく施術を行えば回復していきます。
その不安を解消するためにはまずあなたが苦しんでいる胸郭出口症候群の症状について理解しておく必要があります。
そもそも胸郭出口症候群とは
胸郭出口とは鎖骨の下にあります。
腕や手の痛み・しびれを感じ取る神経が首からこの胸郭出口を通って指先まで分布しています。
胸郭出口は鎖骨と肋骨に上下から挟まれているので、姿勢不良や骨格の歪み・筋肉のよじれなどが原因で、神経に負担がかかってしまうことが胸郭出口症候群を発症させてしまう要因と言われております。
病院・接骨院などでの
一般的な対処法としては
下記のような対処療法であることが一般的です。
【温熱療法】
赤外線照射装置や電動マッサージ器によって患部を温め、血流をよくする。
【薬物療法】
ブロック注射、内服薬などの消炎鎮痛薬などで、痛みを抑える。
【頚椎牽引法】
首の筋肉を引っ張り、緊張をほぐす。
しかし、これでは一時的には痛みが消失しても再発し、悪化してしまうケースがあります。
なぜ、再発したり悪化までしてしまうのでしょうか?
なぜなら胸郭出口症候群の本当の原因は
胸郭出口以外にあるからです
腕・肩・首・体幹などの歪み・筋肉の緊張が胸郭出口症候群を引き起こす
人の骨格はダルマ落としのように骨の上に骨が乗る構造をしています。
ダルマ落としのコマがズレればズレるほど不安定になるのと同じように、 骨格が歪めば身体も不安定になります。そうなると人の身体は別の箇所をあえて歪ますことで全体的なバランスを確保し、できるだけ安定感を上げようとします。
身体の中でも体幹部にあたる背骨・骨盤などは胸郭出口の土台となりとても重要な箇所です。
一見関係無さそうな箇所の歪みが胸郭出口の歪みを誘発し、胸郭出口症候群の原因になりうるわけです。
ではなぜ、当院では
胸郭出口症候群に対応する事ができるのか?
胸郭出口だけではなく”胸郭出口に負担をかけている箇所”の歪みも整えられるから
胸郭出口症候群の原因になっている歪みの箇所は一人一人違います。 そのため、当院ではまず最初に胸郭出口症候群の原因箇所の特定を最優先に行います。 細かく身体の状態をチェックし、普段の生活習慣・仕事内容なども加味した上で、 快適な身体を取り戻すために最適な施術計画を提案し、納得して頂いた上で安心・安全な施術を第一に調整を行っていきます。
当院が選ばれる5つの理由
お身体に合わせたオーダーメイドの施術
当院は『身体への負担を最小限に抑えた上で最大の効果を引き出す施術』が特徴の整体院です。 筋膜、骨格のバランスを整えるこでお身体にかかる負担を減らし、 あなたの身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術で、1回1回の身体の状態に合わせて必要な箇所に必要な刺激量でしっかり整えていきます。
筋トレ・ストレッチを
やらなくても楽になる!
大切なのはアクセルを踏む前にブレーキを外すこと
腰痛を解消するため、『腹筋・背筋を鍛えよう!』や『凝り固まった筋肉をほぐすためにストレッチをしよう!』などと言われたりすることが多いと思います。 それらが効果がないわけではありませんが、
-
人類に似ている猿やチンパンジーなどは筋トレ・ストレッチなんてやらなくても腰痛にならない。
-
人一倍トレーニングをしているアスリートの方でも腰痛になることはある。
-
アフリカの原住民の人たちは細身で筋肉が少ないのに腰痛の人はほとんどいない。
これらのことから、筋トレやストレッチをやらないことが腰痛の原因ではないことが感じとれると思います。
筋トレ・ストレッチをやっても改善しない腰痛は、車で例えると”ブレーキを踏みながらアクセルを踏んでる”ようなもの。
筋トレ・ストレッチで身体に負荷をかける《アクセルを踏む》前に、 腰に負担をかけているところを排除する《ブレーキを外す》こと が無理なく腰痛を解消する近道です。
再発させないためのアフターケアまでサポート
痛みが取れたあとも、再発させずに快適な身体を持続して頂くために、必要な方には日々の身体の使い方や、 身体の状態に合わせた定期的なメンテナンスのご提案をさせて頂いております。
自分で歪みを整える事ができるセルフ整体法が学べる
当院では『自分で身体を整える方法を知りたい!』とご希望の方には、1人1人の身体に合わせて最適な セルフ整体法をお伝えしております。
・どこでも
・簡単に
・誰にでも
・即効果を実感できる
セルフ整体法です。
当院の施術の効果・持続力も引き上がりますのでとてもおススメです。
JR立川駅徒歩10分
JR立川駅,東改札から徒歩10分以内の場所ですので遠方からもたくさんの方にお越し頂いております。
また、お車でお越しになる場合は、近隣にコインパーキングが充実しています。
院長からのごあいさつ
当院は腰痛を得意としております。
しかし『腰痛の根本原因は腰にあらず。』という考えをもとに、腰だけにフォーカスするのではなく、筋膜や骨格を含めた全身を整えることでマッサージや骨盤を矯正しても変わらなかった身体の不調を改善に導く整体院です。
全身を調整しますので、首肩コリ、頭痛、目・顎・肘・膝・手首・足首・足裏の痛み、腕・足のしびれなどの慢性症状にも対応しており、たくさんの方に効果を実感して頂いております。
当院のコンセプトは『自分らしさを取り戻す整体』 痛みやコリに悩まずに、仕事や自分の好きなこと・やりたいことを
夢中になってやれていた身体を取り戻したい。そんな想いをお持ちの方のご来院を心からお待ちしております。
院長紹介はこちら
他院の先生からも推薦いただいております
推薦者 整体サロン セラピア代表 篠原光先生
施術料金
整体コース
7,000円
カウンセリング料
(初回のみ)
3,000円
●初回はカウンセリング料込みで¥10,000、2回目以降はコース代のみの¥7,000になります。
●所要時間は40分です。身体の状態によって前後します。
●初回はカウンセリング・術後のアドバイスなどをしっかりお伝えさせて頂きますので60分ほどかかる場合があります。
●初回はカルテ記入がありますので5分前に起こし下さい。
●動きやすい格好になって頂きます。着替えはこちらでも用意しておりますがご持参して頂いてもOKです。
●完全予約制で承っております。
●お支払いは現金、クレジット(VISA/マスターカード)のみとなっております。
ご予約・お問合せ
まずはお電話でご相談ください
【受付】10:00~19:00
LINEでも予約・お問合せは24時間受け付けております
※メールよりも気軽にお問い合わせできるのでおススメです。
※ご予約の際は、【希望日時】を記入の上メッセージをお送り下さい。
マップ
院内風景
◎女性の方も安心して受けて頂けるように清潔でリラックスできる空間作りを心がけております。
住所
〒190-0011
東京都立川市高松町3-8-5コスモ高松ビル2F
最寄り駅
中央線・青梅線・南武線・多摩モノレール 徒歩10分
自転車でお越しの場合
当院の1階に駐輪スペースがございます
駐輪スペース1台 壁際に寄せて止めてください
立川駅,東改札からの行き方
立川駅に着きましたら東改札を出て右折し立川駅北口に進みます。
北口に出たら矢印の方向へ進んでください。
矢印側の通路に左折したら、すぐに右折します。
矢印の方向へ進んでいただくとエスカレーターがあるので、そのまま進んでください。
エスカレーターを降りたら、そのまま道なりに直進してください。
道なりに直進してくると曙橋交差点になります。
そのまま交差点を渡り直進してください。
曙橋交差点を渡りそのまま直進して
進んでください
直進してくると曙町2丁目交差点になるので
矢印の方向に進み ます。
曙町2丁目交差点を渡ったあとも
矢印の方向に進みます。
直進してくるとファーレ立川北交差点があるので
矢印の方向に信号を渡ってください。
ファーレ立川北交差点を渡ったら矢印の
方向に進みます。
郵便ポストを通り過ぎたら細い路地を右折します。
右折して5mほど進むと写真の建物があります。
螺旋階段を昇って2階が当院です。
【受付】10:00~19:00
LINEでも予約・お問合せは24時間受け付けております
※メールよりも気軽にお問い合わせできるのでおススメです。
※ご予約の際は、【希望日時】を記入の上メッセージをお送り下さい。
bottom of page